アベペンブログ
屋根の色の選び方(屋根に使う色の特徴を知ろう!)
2024年02月13日(火)
三連休明けの今日、朝は寒かったのに最高気温は17°c🌸 季節外れの暖かさですね。明日ももっと暖かいようです。寒暖差には注意しないといけませんね…。また花粉も飛び始める頃です。せっかくの晴天なのに洗濯物の干し方も悩みます😆な、なんとなく?鼻がむず痒いような気がしてきました…😢
それでは今回は前回に引き続き、屋根について書かせていただきます!!今回は屋根の” 色 ”についてです。
屋根の色は外壁や付帯部の色や周辺環境などに合わせて選ぶべきですが、他にも遮熱効果や色褪せ、耐久性についてもぜひ合わせてご検討下さい。 先ずは一般的な色の系統別の特徴についてです。
《 色別の特徴 》
●ブラック系・・・しまりがありスタイリッシュで、何にでもマッチしやすいが、汚れが目立ちやすく、太陽光を吸収しやすい。
●ホワイト系・・・明るく清潔感があり飽きがきにくく、太陽光を反射し遮熱効果があるが、汚れが目立ちやすい。
●原色系・・・鮮明できれい、おしゃれなイメージだが、色褪せが目立ちやすいので、少しトーンを抑える方が良い。
●グレー系・・・汚れが目立ちにくく外壁や周囲とも良くなじみ、落ち着き、まとまりがある。
●ブラウン系・・・グレー同様汚れが目立ちにくく色褪せも気にならない。落ち着き、温かみがある。
●グリーン系・・・和風洋風どちらにもよく合い、ナチュラルでおしゃれなイメージ。サッシなど付帯との組み合わせを楽しめるが、色褪せ面では少し心配。
・・・などなど特徴がありますので、好きな色だから、との理由で決めてしまうのもよくないかもしれません。
そこで!わが社お勧めの屋根用上塗り塗料”スーパーシャネツサーモ”シリーズのご紹介ですが・・・
ご覧の10色がございます!どのお色がお好みでしょうか?
スーパーシャネツサーモシリーズの塗料は、どれも
①遮熱性 …太陽光を効果的に反射し、室内の温度上昇を抑制
②高耐候性…紫外線や雨風等の劣化要因に対して強い耐候性を発揮
③退色防止性…変色、退色のリスクを大幅に軽減し、美しい色彩を長期間維持
などの機能を持ちますので、多少は色により差異もありますが、すべてのお色を安心してお選びいただけるんですよ。
●なかでも人気カラーは、 グレー系の ”9111:カーボングレー” ブラウン系の ”9113:ラセットブラウン”、”9114:キャビアブラウン” となっております。すんなりとよくなじむきれいなお色です!
●最後になりますが、屋根は基本下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りが基本ですが、アベペンでは劣化が激しい屋根には下塗りを念入りにするなど、安心の施工をさせていただいております。
過酷な環境で劣化が心配な屋根ですが、何回も塗装するというわけにはいきませんよね。どうか、少しでも長持ちする塗料で、お好みのお色をお選び下さい!!
当店では色見本もご用意いたしておりますので、のぞきにいらしてくださいね🏠
☆お電話でもメールでもHP、ラインでも お気軽にご連絡下さい!☆
◆◇◆ 株式会社 アベペン ◆◇◆
住所 ≫ 和歌山市園部1411-5
Tel ≫ 0120-522-569
E-mail ≫ info@abekentoso.co.jp
LINE QR ≫
人気記事
色決め【風水】を調べてみる🤔
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・...
【外壁塗装】お色選びのご参考に🤗
+.。.:*・゚+.。. .。.:*・゚+.。.:*・゚+...
Walk in home(ウォークインホーム)でリフォーム図面作成🏡...
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]